矯正歯科orthodontics

大人になってからでも間に合う矯正歯科

不正咬合のデメリット

不正咬合(ふせいこうごう)とは、歯並びが乱れていることを意味します。「出っ歯」「受け口」「八重歯」などは不正咬合の1種です。不正咬合が生じると、以下のようなデメリットが想定されます。

不正咬合のデメリット

  • 見た目に劣等感、コンプレックスを持ちやすい
  • 噛み合わせが悪いことで体の歪みにつながる
  • 歯ブラシが届きにくくなり、虫歯や歯周病を起こしやすい
  • 食べ物の咀嚼に影響を及ぼす
  • 発音に影響を及ぼす
  • 顎関節症など、顎の病気につながる など

このような状況を改善するために、歯科医院では「矯正歯科」といって、歯並びの改善を促す治療が行われます。矯正治療は大人でも子どもでも行うことができ、発達段階に応じて治療方法が異なります。

小児矯正

小児矯正は乳歯期や乳歯と永久歯が混在している時期に行います。大人の矯正歯科と比較すると治療期間が短く、およそ1〜1年半ほどで整えられます。

治療の際は顎の骨や筋肉などが未発達であることを生かし、顎を拡張して正しく生えるスペースを確保します。永久歯が生えそろった際に、正しい噛み合わせを作ることが大きな目的となります。

小児矯正を行うタイミング

小児矯正は、乳歯と永久歯が混在している6〜7歳頃と、永久歯が生えそろった10歳前後の2期に分かれ、それぞれできることが異なります。乳歯が残っている6〜7歳の段階では、顎の骨を拡大するなど骨格全体に働きかけることで、永久歯が正しく生えてこられる土台を作ります。また、歯並び悪化につながるような癖や病気を発見・治療することもできます。

永久歯が生えそろった10歳前後では、大人の矯正歯科に使用する器具を用いることもでき、歯並びそのものを整え、健康な骨格の発達を助長するほか、ご自身のコンプレックス解消にもつながります。

  • 医院ブログ BLOG
  • 求人案内

お問い合わせ CONTACT

お問い合わせ・ご予約はお気軽にどうぞ

  • TEL 0465-20-0160
  • 24時間WEB予約
  • お問い合わせ